~* access counter *~
~*image*~
20250415 (4/15)

20250414 (4/14)

20250408 (4/8)

20250407 (4/7)

20250406 (4/6)

20250405 (4/5)

20250403 (4/3)

20250401 (4/1)

20250330 (3/30)

20250323 (3/23)

~* it is new *~
20250415 (4/15)
20250414 (4/14)
20250408 (4/8)
20250407 (4/7)
20250406 (4/6)
20250405 (4/5)
20250403 (4/3)
20250401 (4/1)
20250330 (3/30)
20250323 (3/23)
~* it is old *~
~* profile *~
Keity Nagy
Keity Nagy
2007年の6月に知人と「夏には日本版がでるから盛り上がるかも」とSLに来ましたが、日本版はご存知の通りマイナーモード、一緒にやってたヒト達はSLを辞めて行きました^^; その後3年程はDzalarhonsに学校を建ててたりしていましたが、現在SL活動縮小中…でもないか? wノ
~*message*~
~* QR code *~
QRCODE

2009年05月12日

価格について

おはようございます、Keity=Enewiyですicon01
昨夜学校の門を閉めました、只今順次撤去中でゴザイマス、終了までにと来て下さった皆様ありがとうございましたface02



Dzalarhonsの土地に関しては他のお店で(プリム数や武器禁止の関係で)販売出来ない物を置くつもりなのですが、
この閉鎖を機会に一度検索を外して品物の見直しからやりなおしたいと思います、SL辞めないなら土地維持費の事もありますし。

無料制服に関しては元々学校へ来て下さった方へのお土産だったので配布を停止し、他の低額商品も中身と価格の変更を致します。
あまり需要の無い学用品という事で買い易くしてもっとSLに学生が普及して欲しいと考えてやっていましたが、
「安過ぎると不安になる」や「他のお店の事も考えるとどうか」という話しも実際ありました。
ソラマメでフリー品や低価格の氾濫に付いて考察されている方が何人もいらっしゃいますが、これは皆さん悩んでいる所ですよね。

「SLで生計なんて立たないんだし、趣味で造ったものを使って欲しいからやっている」、「お店を知ってもらう為の販促活動」、
「今まで無料配布をやっていたから今更止められなくなっている」、いろいろ事情はありますね。
一方で購入している側には「フリーは嬉しい、でも売っているものとの差がわからない<購入につながっていない」、
「日本の品物は高品質で低価格な物が多く気の毒に思う」「コレといったものは購入する<Freeに捕らわれない」という意見もあるようです。

2年前に比べるべくも無い充実している無料アイテムやラッキーボード・激安セールで私達は楽しくSLをさせて頂いています、
ですが反面物価の下落を招いて商店の利益が減りキャンプ等にリンデンドルが廻って来にくくなってしまっているのかも知れません。。。
(勿論それが第一の原因ではなくRLの経済状況が一番の原因ですが。)

なんだか長々と書いてしまいました^^;、すみませんm_ _m。
ウチの話はそんなに難しい内容では無くて3年目を向かえてインするのも減るし(予定w)、周りに合わせた形を取ろうかなというだけです。
といっても高品質になれる訳でも高額になる(できる)訳でもないんですけどね~、最高額でも99L$かな?(100L$なんて超えられませんw)

Dzalarhons店は検索を外して改装ですので販売箇所はHARUMARI店のみとなります、
価格変更は「順次」なのでもしも何か見て下さっている物があるならば早い方がお安いかとオモイマス、ではではー\^0^/。

ブログを読んでくれて「ウムよろしい」と言われる方、記事の上下の広告のクリックでマメタのご支援を~><。
↓現代日本の街並春鞠市、「HURUMARI」SIM群のはるまり店^^
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20WEST/79/205/31  


Posted by Keity Nagy at 09:23Comments(0)

2009年05月10日

久々に

こんばんは、Keity=Enewiyです。
先日RLで久々に水たまりを見ました、それも道路に黄色い泥水が溜まったやつですface08、小さい頃は結構あったなぁと懐かしく感じましたface03



最近車とかを造っていた事もあって、土地に道路を敷いて仮の建物を置き街並風にしています、なので今度はバイク造ってました^^b。
いつもの様に低プリム第一なので部品の多い単車タイプではなくカバーで隠せる原付でw、(今回は現状で16プリム)
細かく造る方からは「オートバイの構造を判っていない」と思われるかもですが^^;。(RLで普自二免許持ってます)

しかしなぜ赤色にすると一瞬で郵便配達風になるんでしょうねぇ、不思議だ、そう言いながら後ろに箱を付けてみてますけどねw。



さぁて、あと数分で今回もお世話になったHARUMARIのイベント「キャラケット」の終了なのでお片づけです^^、
その後はDzalarhonsの学校閉鎖です、ま、RLと違って片づけるのはすぐ済みますがね~face02

↓近日撤去のDzalarhons北高校 - 「ウムよろしい」と言われる方、記事の上下の広告のクリックで学校へのマメタご支援を~><
http://slurl.com/secondlife/Dzalarhons/239/206/232

↓現代日本の街並春鞠市、「HURUMARI」SIM群のはるまり店は再オープンしましたー^^
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20WEST/79/205/31  


Posted by Keity Nagy at 23:55Comments(0)

2009年05月06日

やっと

大型連休(NHK風)が終了ですね、Keity=Enewiyですface02



うち(RL)は南に大規模施設、北に高速の出入り口、そして東西に国道がはしっていて結構渋滞がおきるので目測を誤ると大変ですicon17icon17icon17
車でならまだ回り道で避けますが、ゴールデンウィークの出勤に駅までバスだと憂鬱さが三倍増(個人の感想)です><icon15<歩く方が早い?

RL同様にGWはSLでも人気の場所は混雑しますね、ラッキーボードとかラッキーレターとかラッキーチェアとか…<あれ?
なもんでインしてもおとなしく(?)自分の土地で放置したり、車もどんどん並んでいったり、片付けて(飽きた!?)土地の編集とかしていました^^


↓~5/10のDzalarhons北高校 - 「ウムよろしい」と言われる方、記事の上下の広告のクリックで学校へのマメタご支援を~><
http://slurl.com/secondlife/Dzalarhons/239/206/232

↓現代日本の街並春鞠市、「HURUMARI」SIM群のはるまり店は再オープンしましたー^^
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20WEST/79/205/31

↓HARUMARI ISLAND WESTで行われている即売会イベント「キャラケット2」に出展しています^^/
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20WEST/92/64/22  


Posted by Keity Nagy at 23:50Comments(0)

2009年05月04日

リンデンラボに…

こんばんはKeity=Enewiyですface02
5月に入り学校の桜は藤に変えました、といってもプリム無いし簡単な物です、公開終了まであと一週間ですし。^^;


最近メインランドの土地の整理を進めていたのですが、アカウント概要を確認しても全然管理費レベルがが下がって無かったんです。
先月(先々月?)見た時は「まぁ、まだ反映されてないのかな」程度にしか思っていませんでしたが、
今月に入っても変わってないのはおかしいと、よくサイトを読んでみると。。。
「土地の所有や寄付を放棄しTIERレベルを下げたい場合、下のボタンを使ってTIER DOWNしなければなりません。」
と書いているではないですかface08
以前は土地を売るなりして所有面積が減ると自動的に支払いレベルが変更になっていました、それが変わっていたのですicon15

さらにグループへ寄付していた土地も手放しているのに「寄付している土地」欄の数値もそのままになっていて、
存在していない土地の使用料を取られていました。face07

これでは「急速な景気後退で進む土地(サーバー)使用料の減少を少しでも遅らせる為に取った姑息な手段」と感じてしまします、
全体の数パーセントでも気づかずにレベル変更が1ヶ月でも遅れた人が居れば余分に一人数十ドル手に入る訳ですから…。

たとえ規約に「告知無く変更することができる」と書いてあっても日本の会社だとお知らせくらいはしないですかね?ユーザーに対して。
それとも英語版他ではお知らせあったのでしょうか?(どこかで日本向けにされていたとしても周知されていなければ同様ですし。)
夏になれば日本語版公開から2年になるというのに公式サイトにはいまだに「ベータ版(試用版)」の文字があります、
やっぱり本腰入って無いのでしょうかね、日本向けには。。。
(というか、今正式サポートは英語と日本語とドイツ語とフランス語なんですね?以前韓国朝鮮語ありませんでしたか??)

日本では09年にいろいろと話題(w)の仮想空間達が公開される(予定な)のでもう少し力を入れて欲しいのですが…、無理でしょうかね?

↓~5/10のDzalarhons北高校 - 「ウムよろしい」と言われる方、記事の上下の広告のクリックで学校へのマメタご支援を~。><
http://slurl.com/secondlife/Dzalarhons/239/206/232

↓現代日本の街並春鞠市、「HURUMARI」SIM群のはるまり店は再オープンしましたー。^^
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20WEST/79/205/31

↓HARUMARI ISLAND WESTで行われている即売会イベント「キャラケット2」に出展しています。^^/
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20WEST/92/64/22  


Posted by Keity Nagy at 00:32Comments(0)