~* access counter *~
~*image*~
20250415 (4/15)

20250414 (4/14)

20250408 (4/8)

20250407 (4/7)

20250406 (4/6)

20250405 (4/5)

20250403 (4/3)

20250401 (4/1)

20250330 (3/30)

20250323 (3/23)

~* it is new *~
20250415 (4/15)
20250414 (4/14)
20250408 (4/8)
20250407 (4/7)
20250406 (4/6)
20250405 (4/5)
20250403 (4/3)
20250401 (4/1)
20250330 (3/30)
20250323 (3/23)
~* it is old *~
~* profile *~
Keity Nagy
Keity Nagy
2007年の6月に知人と「夏には日本版がでるから盛り上がるかも」とSLに来ましたが、日本版はご存知の通りマイナーモード、一緒にやってたヒト達はSLを辞めて行きました^^; その後3年程はDzalarhonsに学校を建ててたりしていましたが、現在SL活動縮小中…でもないか? wノ
~*message*~
~* QR code *~
QRCODE

2011年03月31日

SLの終わりは始まっているの?

こんにちは、お久しぶりです、Keityです。
大震災については私も皆さん同様いろいろ思うことはありますが、
東日本の大地震でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りし、
被災された方へ心よりお見舞い申し上げます。
そして復旧作業の方に感謝いたします。
本当月並みな言葉しか浮かばず申し訳ないです。

私の方は神戸の為今回は直接的な被害は現在の所ありません、
インワールドで気にして下さった方がいらっしゃったので一応お知らせさせていただきます。



皆さんも感じてるかと思いますが最近リンデンのヘルプ等の対応が異常に遅いことがありますね。
私は1月に土地関連でリンデン公式にヘルプを出したのですが、反応が返ってきたのが2月末でした。
それも「遅くなりました。しかし我々は頑張って仕事をしています、あなたの問題についてまだ我々が出来る事はありますか?」
という言い訳付きで何も解決方法の無い文章だけが。(抱えていた問題はその頃どうでも良くなっていましたw)

日本語では対応されないと思っていたので英文でチケット切ってもこの結果です、
という事は英語圏でも反応が遅いのでしょうか、それとも(見捨てられた?)日本だけ?
日本語のヘルプを主に担当してくれていたChiyoさんが居なくなって大分経ちますが、
本当に組織が機能していないのだなあと感じます、どこかの政府のようですね…。

日本の残っている(少ない)コミュニティごと別仮想世界へ移住する話が出ているというのも聞きますし、
本当に近くこの世界(SL)が終了になるのではと感じる事が多いです。
もちろん終わりはいつかきますが、この子達(アバター)が消えたらその時はもう別の仮想世界はいいかな。。。

追記:この内容は大震災前に書こうとしていてタイトルは「世界の終わりは始まっている?」だったのですが、
リアルがこの状況なのでSLと明確にする為に変更しました。

↓^^b はるまり学園の有る春鞠東島の高膺園学院購買部、鷹羽洋品店(?)にてこちらでグループギフトの配布をしております。http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/184/238/23  


Posted by Keity Nagy at 17:30Comments(0)